おすすめSSD3選、初心者向け低価格品!
【2018年9月25日現在】
近年、ハイスピードで性能もアップし価格も手頃になってきたSSD(ソリッドステート・ドライブ)を、初心者向けおすすめ低価格商品を紹介します。
SSDの基本情報については、下記記事を参照ください。
■Sandisk SSD Plus 2.5インチ 480GB
PCでの主な使用方法がゲームなどの使用で、ゲームソフトをいくつもインストールする方におすすめ。最新ゲームなどは容量が60GB以上の物も有るので複数インストールにも限界は有る事を承知おきください。
なお、データ保存用のHDD・SSDを備えておくといいですね。
価格:11,417円(2018年9月25日時点)

SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ / 500GB / SSD Ultra 3D / SATA3.0 / 5年保証 / SDSSDH3-500G-J25
- 出版社/メーカー: サンディスク
- 発売日: 2017/09/08
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
PCではネットサーフィン・オフィスソフト・写真動画の編集などが主な使用法の場合、容量としては申し分ないのではないかと思います。
なお、データ保存用のHDD・SSDを備えておくといいですね。
価格:6,780円(2018年9月25日時点)

Transcend SSD 240GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s TLC採用 3年保証 TS240GSSD220S
- 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
- 発売日: 2016/04/22
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
PCではネットサーフィン・オフィスソフトが主な使用法で、起動速度を早くしたい方にお勧めです。ただし、容量は120GBと小さめなので使い方によっては、容量不足になる可能性は有りますので承知おきください。
データ保存用のHDD・SSDは必須ですね。
価格:3,980円(2018年9月25日時点)
この価格は、初めての導入にはありがたい価格ですね!

Transcend SSD 120GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s TLC採用 3年保証 TS120GSSD220S
- 出版社/メーカー: トランセンドジャパン
- 発売日: 2016/05/26
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
以上、3選を御紹介しました。
予算が10,000円位だと、容量も安心して使えるものが手に入りますね。
初心者の方であれば、この3機種の選択で充分だと思います。
私が、機種選びに相当数比較した結果です。
初
心者の方の機種選びの参考になれば幸いです。
(まとめ)
WindowsVista・Windows7を使用していて、新しい機種に買い替えるか迷っている方におすすめしたいのは、新機種に買い替えるのも良い事ですが、まだ使えるものであれば再生の気持ちで、新しい命を吹き込んであげるのも良い事ではないかなと思います。
私個人的には、書類作成・ネット閲覧がメインで使われる方ならば 240GBのSSDを古いパソコンに入れ替えてもらえれば、新品並みの起動・終了・読み込み等の速さに感動されると思います。
是非、生まれ変わった自分のパソコンの実力を実感してください。