不労所得という言葉が有りますが、「働かずして得る所得」という意味ですね。
今日は、50代ネットビジネス初心者が不労所得を少しずつでも得るために、日々行なっている事を御紹介します。
今のところ、メンター(師匠)を持たずして我流で頑張っています。
早期に収益を上げるには頼れる師匠を見つけるのが近道です。
- 不労所得 一歩間違えると人生のどん底に!
- リスクヘッジ出来る不労所得
- 初心者でも出来る、ネットでお小遣い稼ぎ
- 初心者必見、クラウドソーシングで報酬を得ながら勉強する
- ブログサイトでアフィリエイト広告を使い不労所得を得る
- 不労所得を得るためのまとめ
不労所得 一歩間違えると人生のどん底に!
まず、不労所得 働かずして得られる収入なんて無いと思うんです。
最初は、そのシステムを確立するまでに行動したり、今まさにやっているブログを書いたり、サイトを作り上げたり、やる事をやってから運が良ければ収入につながる位のイメージだと思っています。
一般的な不労所得とは不動産投資や、FX・株式投資という資産運用などがあげられます。
しかし、これらは資金が潤沢に有ってこそ無し得る技だと思います。
お小遣いの足しに少額から、コツコツやることも可能ですが、それだけで生活できるレベルに達する事は難しいと思います。
あと、この資産運用には必ずリスクが伴うのが大きなポイントです。
この資産運用をするにあたっても、元手を作るために労力をかけているのですから、まずは働かねばならないのは同じ事だと思います。
努力して作った元手が不労所得を生んでくれるのは勿論ですが、資産運用の場合働かずして得られる所得だけではなく、元手が無くなるリスクを抱えている事を十分承知の上で行わなければならないという事です。
わたしも、生業としている仕事が不動産関連ですので、上記のような事を身を持って経験しています。
以前記事にしました過去の経験談で、私自身不動産業で土地を仕入れて加工して売却する。
これには、銀行からの融資を受けて土地の仕入れを行ないます。
そして、利益を生み出すわけです。
少し資産運用とは違いますが、世の中の情勢が急に変動(下落)してしまうと、資産運用ともども大きな打撃を受けてしまうのです。
土地価格が下落すれば所有している在庫物件(土地)の売却が出来なくなる。
仕入れ原価を大きく割り込んでしまいます。
資産運用している商品価値が下落すれば元本に食い込んできたり、最悪は元本割れになる恐れもあるのです。
これが最も恐ろしいリスクという事です。
一歩間違えば、人生のどん底を経験しなければいけなくなるのです。
リスクヘッジ出来る不労所得
ネットビジネスにおいての不労所得は、先で書いたとおり行動して得られるものですが、資産運用などと大きく違うところは殆ど投資する資金がかからない事、すなわちリスクが無いという事です。
失敗したとしても、失敗したと思ったときまでの少額の資金と努力・時間位の事で済みます。
もしそうなったとしても、少なからずとも経験した事は無駄にはならないし、全く収入ゼロという事は有りえません。
現に50代ネットビジネス初心者のわたしでも、少しは収入を得ていますので、コツコツと努力していけば、少しづつ収入は得られるという事です。
考え方としては、不労所得という言葉にとらわれず、本業が有るのであれば副業という形で始めるのが賢明ではないかと!
そうする事によって、空いた時間を有効に使い収入を得られている事を実感できると共に、何もせずにボーっと過ごしていた時間がお金を生む事で、士気が上がります。
初心者でも出来る、ネットでお小遣い稼ぎ
50代ネットビジネス初心者でも、お小遣い稼ぎ位の収入を稼ぐのは意外と簡単な事です。
あくまでも、これは肩ならしの様なものですが、インターネットに慣れるためにも、まず手始めに!
①ポイントサイト最大手モッピーです。簡単登録を済ませると1日に何通かのメールが届きます。気になった広告を見る事でポイントが稼げます。
サイト内広告に無料登録する事でもポイント獲得が出来ます。
稼いでいる人は、このサイトだけで月額5万~10万位稼いでいるそうです。
【他のお小遣いサイト】
②アンケートに答えてポイントをためるサービスです。一定ポイント以上になると現金に交換可能です。
アンケート単価は2~4円の低単価と、500円位の高単価アンケートも有りますので空き時間を利用してやってみるのも良いかと思います。
③これは、ネットで稼ぐ肩ならしとは違いますが、女性の方にうってつけなので、美容系の商品のモニターやサロンに行って覆面モニターをする事で、報酬が得られるという一石二鳥のサイトです。
美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪
初心者必見、クラウドソーシングで報酬を得ながら勉強する
さて、簡単な遊び感覚のネット使いに慣れてきたら、実践で少しお金を稼いでみましょう。
次の段階に行く前に、慣らしの意味で記事を書くためのライティングの仕事をしながら、報酬を得てみましょう。
クラウドソーシングという在宅で仕事をして報酬を得るサービスです。
上級者レベルの仕事になると、WEBデザイン・システム開発・アプリ制作・ホームページ制作などスキルの伴う仕事ばかりが並びますが、もっと手軽な仕事でライターなどの仕事が有ります。
お題に対して感想を記事にすたりするのがメインですので、そんなに難しい事は有りません。
他にも、タスクというカテゴリーから低単価ですが簡単作業もたくさん選ぶ事が出来ます。
報酬金額は、1000文字から5000文字くらいの依頼で、200円~2500円位が相場です。
慣れると、意外とすらすら書けて1日5000円位は稼げます。
【クラウドソーシングの、おすすめの会社】
日本最大級のフリーランス総合支援サービス【Freelance Basic】 ランサーズ
ブログサイトでアフィリエイト広告を使い不労所得を得る
このアフィリエイトでの収入で稼げるようになれば、不労所得と呼ばれるものに最も近づくのではないでしょうか!
安定して集客が出来れば、副業が本業に成りえる。
先人の方々は、実際にアフィリエイトだけで生計が立つくらい、いやそれ以上の収入を得ているのも現実です。
ただ、それに至るにはブログサイトのドメインパワーも付かなければいけないですし、良質な記事がたくさんあるサイトに育てなければいけないのが現実です。
実際、アフィリエイトで成功している方の大半は、ターゲットを決めてターゲットが求めている物に対して熟知しており、その特化した物のサイトでアフィリエイトを行なっているのが一般的です。
様は、ネットショッピングのサイトの様な、いやそれ以上のサイト作りをして収益を上げているのです。
最終的に、安定収入を上げていくにはこの様な方法で新しいサイトを立ち上げて運営していくようになります。
しかし、まだ駆け出しの状態でなかなかそんな事は難しいし、長くネットビジネスを続けるためにもブログサイトで月額5万~10万円を稼げるように頑張っていくのが賢明だと考えます。
①このアフィリエイトの筆頭になるのが、google adsenseという広告になります。
特徴としては、サイトに訪れた方が記事を読み、広告に興味を持ってくれてクリックしてくれると課金される仕組みになっています。
また、adsense広告はサイト訪問者のネット検索履歴などから興味のある物を自動表示してくれるので、サイト側で特段の設定をする必要は有りません。
ただ、google adsenseをサイトで使う場合、審査が有りますので審査に合格する事が先決になります。
審査基準が厳しくなり、一発合格はハードルが高くなっているのが現状です。
まず、審査通過がアフィリエイトを始める第一関門となります。
ブログで収入を得るアイテムとしては必ずと言って良い位必要になります。
以前書いた記事にブログ開設をしてgoogle adsenseの審査通過の事、アフィリエイト広告を始めた事を書いたものがこれです。
他に、アフィリエイトといえば A8.net もしもアフィリエイト
が有名どころです。
こちらは、google adsenseと違い、成果報酬型のアフィリエイト広告になります。
商品を指定してブログ内に表示させるものや、もしもアフィリエイトには自動で表示させる機能の広告も有ります。
セブンネットショッピング Yahoo!ショッピング
Amazon
楽天市場
など、テキストで表示させるものや、商品のバナー広告も用意されています。
これらを駆使して、記事中に表示させるのですが、たくさん貼りすぎても目障りになりますし、読者が広告が多すぎて読む気持ちを削がれてしまっては台無しです。
その辺に気を付けて表示するように心がけます。
この記事を参考にさせてもらってます。
不労所得を得るためのまとめ
現在進行形で、50代ネットビジネス初心者が不労所得を得るためにやるべき事を書いてきましたが、やはり基本は読者が求めている記事を量産する事が一番大事です。
次に、発信する内容を熟知して質の良いサイトを作り上げていかなければいけないという事です。
わたしは、まだまだブログのみの運営ですが、コツコツ続ける事で自分が出来る特化した要素が見つかったら、特化ブログかアフィリエイトサイトを作り上げようと考えています。
長い道のりになりますが、やり続ける事で少しづつ成果が上がればと思っています。
この記事で、少しでも初心者ブロガ-の方の為になれれば幸いです。
おわり